Zoomの偽物が出回っているそうです。
テレワークが始まり、zoomを導入する人は増えたのではないでしょうか?
そんななかで、まだzoomを使い始めて慣れてないのに、このようなニュースがあるととても不安ですよね。
そこで、そんな方の為に、偽物と本物を見分ける方法についてご紹介します。
Zoom(ビデオ会議サービス)の偽物が流出?
独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)は2020年4月23日、ビデオ会議サービス「Zoom」の非正規版が流通しているとして、注意を呼びかけた。
テレワークによりZoomの利用者が増加しているだけに、気をつけたい。
■「サポート料金を請求された」
IPAは23日、ツイッターで「怪しいZoomに注意」と警告した。
「検索でヒットしたサイトからパソコンにZoomをインストールして起動したらセキュリティ警告が表示され、表示先の電話番号に電話をしたらサポート料金を請求された」
といった相談が複数寄せられているといい、IPAは「正しいZoomではなかったのが原因で偽の警告が出た」と推測。そのため、Zoomの利用には正規サイト(日本版はhttps://zoom.us/jp-jp/meetings.html)からダウンロードするよう促している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000002-jct-sci
とても怖いですよね。テレワークの救世主となるはずなのにとても残念です。
ネット上の意見はこちら
正規のものではないZoomをインストールしてしまったために出現した偽の警告画面は、普通に消そうとしても消えません。ひとまず、パソコンを再起動すれば収まります!(:D) pic.twitter.com/PJAcR0SBGg
— IPA(情報セキュリティ安心相談窓口) (@IPA_anshin) April 24, 2020
偽Zoomをサンドボックス環境下で実行してみた。
3枚目から分かるように、アンインストーラにてアンインストールすることで、駆除が可能。
4枚目は、インストールファイル内のHTMLファイル。
内容的に、昔に作られた感じ?
それが、Zoomブームで再燃って感じかな?#Zoom pic.twitter.com/ymtCBZt1Om— 1983_tama_get (@1983Get) April 24, 2020
偽zoom、bingだと上に出るって聞いて大至急見てみたら運良く自分の偽物じゃなかった
— ogata ζ尾形ζ (@PRK_and_N) April 24, 2020
偽のzoomって聞いてすごい怖くなったわ。最近zoom入れたばかりだからこそさらに怖い……
— イカスミ (@ichi_sumir) April 24, 2020
偽のZoom出回っているのか🤔🤔🤔
— かにかま (@mayokanikama) April 24, 2020
そもそもzoomって何?
ビデオ会議 、オンライン会議、チャット、モバイルコラボレーションを組み合わせた主にWeb上でのコミュニケーションソフトウェアアプリです。
詳しくは→WIKI
コロナの影響でテレワークにシフトしていく世の中で、非常に便利なアプリです。知っておいて絶対損はない、これからの時代でますます伸びていくものだと思います。
初心者の為に分かりやすく解説した動画がこちら↓
非常に便利ですね。とても分かりやすく便利です。
私も、もう何十回も何百回も使っているのですが、まるで、目の前に人がいる気分で顔を観ながらお話が出来ます。
1対1ももちろん可能ですが、複数人で、会議が出来るところも便利です。この使い方は絶対覚えておきたい ですね。
Zoomの偽物を見分ける方法はコレだ!
そんなZoomに偽物が出回っているそうです。
偽物を取り入れると、情報を抜かれたり、パソコン上にウィルスをまかれたりするので、ぜひ本物か偽物の見分け方を知っておきたいですね。
見分ける方法
こちら
偽のZoomの見分け方ですが、100%安全ではないものの、ある程度見分ける方法はあります
インストーラーを実行した時、発行元にZoom Video Communications, Inc.と表示されていれば正規のインストーラーです
不明な発行元の場合、そのインストーラーは偽物である可能性があります pic.twitter.com/PzB97UZ70k— ぐれんちゃん (幻龍 紅蓮) (@ShadowGuren) April 24, 2020
どうやら、今のところ100%では出来ないけれど、ある程度は判別できるらしいですね。
また、仮にインストールをしてしまっても、とにかくパソコンを再起動すれば、問題は解決されます。
Zoom(ビデオ会議サービス)の偽物が流出?見分ける方法はコレだ!まとめ
今回は、Zoom(ビデオ会議サービス)の偽物が出回っていることを鑑みて、見分ける方法についてご紹介させていただきました。
テレワークが増えるこのご時世、安心・安全のためにも、ぜひこの知識は知っておきたいですね。