緊急事態舞台芸術ネットワークが結成されが倒産の危機を訴えました。
緊急事態舞台芸術ネットワーク?初めて聞くなぁ。。。。とお思いの方もいらっしゃると思います。
実は、今回のコロナ危機で演劇界の危機的状況を受けて多くの団体が一致団結して出来た組織です。
その参加団体の顔ぶれが本当に凄いんです!!!
そして、ぜひ、劇団だと難しいかもしれませんが、彼らはネットで配信でビジネスを展開出来ないの?という疑問にもお答えしていきたいと思います。
では、紹介いたします。
緊急事態舞台芸術ネットワークが倒産訴え!
東宝、松竹、劇団四季、ホリプロ、東急文化村、パルコ、吉本興業、明治座、アミューズ、シス・カンパニー、NODA・MAP、劇団☆新感線、大人計画など演劇関係の約40の会社、団体、劇場が新型コロナウイルスによる公演の中止や延期に伴う演劇界の危機的状況を受けて「緊急事態舞台芸術ネットワーク」を組織し、14日、中止や延期による損害などについての緊急アンケート結果を発表した。
アンケートは4月10日以前に中止・延期を決めた5月末までの公演を対象に実施し、数万人から数十万人を動員する規模の演劇イベントを主催する16の主催団体が回答を寄せた。
それによると、損失額が「30億円以上」が2団体、「10~30億円」が3団体、「5~10億円」が2団体、「1~5億円」が7団体、「1億円未満」が2団体となっている。中止・延期となったステージ数は「210以上」4団体、「101~200」2団体、「51~100」5団体、「1~50」5団体。
また、現状の支援策を利用した場合の事業継続可能性については、「可能」が8団体、「困難(大幅縮小不可避)」が6団体、「どちらともいえない」が2団体で、「困難」と答えた6団体に、予想時期を質問すると「半年以内」1団体、「1年以内」が2団体、「無回答」3団体だった。自由記述では「年内の興行が難しければ、会社の休眠、あるいは倒産も致し方ない」「21年4月には事業継続が不可能」などと危機的な状況を訴えている。
引用元:https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202005140000345.html
こういう時は、同じ業種が協力して、一致団結して、横のつながりを作ることが大切ですよね。
ネット上の声はこちら
緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network
すごいのが出来ましたね!!
現時点では一括して情報をまとめてくれているので、今後の活動内容に期待します!!
https://t.co/7DP69sLJWu— 伊礼彼方 Kanata Irei (@irei_kanata) May 14, 2020
劇団四季も東宝も松竹も梅芸も各公立劇場も民間劇場&制作会社も参加団体として記載されてる。ここまで舞台業界がひとつになって何かやることって過去になかったかもしれない(楽しい話ではないのがキツいけれど…)
— 上村由紀子🌹ライター(演劇・ドラマ・ミュージカル) (@makigami_p) May 14, 2020
立ち上がりました。劇団四季、新感線、ネルケ、文化村、パルコ、吉本、東宝、松竹、ホリプロ、アミューズ、シス・カンパニー、NODA・MAP、大人計画など約40団体。呼びかけは続いており、恐らくこれだけ横断的に集まるのは初めてではないか。
>緊急事態舞台芸術ネットワークhttps://t.co/cRcIEq8L1B— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) May 14, 2020
https://t.co/Vj38QBsyL7
四季とかホリプロとか吉本とか入ってるけど、
ジャニーズは独自路線貫くのかな。
別なやり方考えてるのかな。— i-sawa(さわ) (@inasawa2) May 14, 2020
こういうのを見ると、胸が苦しくなるなぁ。だからこその企画②!始まりは小さくても、そこから広がればいいのだ。https://t.co/Gk9mS4Z8dv
— 浜田みか🖋️閃きを行動に変えるコトバ屋 (@Mika_Ham1977) May 14, 2020
本当、コロナがなければ、こんなそうそうたる顔ぶれの団体って出来ないですよね。映画のアベンジャーズのようなスーパー企業が一致団結してこの危機を乗り越えようとしているのに感動します。
緊急事態舞台芸術ネットワークのHPはこちら→http://jpasn.net/
でも、損失、何十億ってヤバいな。。。。。なんとかこの危機を乗り越えて欲しい。
緊急事態舞台芸術ネットワークが倒産訴えるが、彼らはネットで配信出来ないの?
演劇、芸能、劇場が守れるためには思考転換が必要だとは思います。
これほどのスペシャルな団体が集まっているのであれば、
今は外でイベントが出来ない→ネット上で活路を見出してコンテンツを配信するしかないのではないでしょうか?
ポイントは少人数と舞台に分けて考える
①少人数:少人数で活躍できるお笑い芸人やタレントはユーチューブ等で動画を配信して広告収入を得たり、グッズ販売をしたりして収益を得る。
個人で活躍しているユーチューバーやタレントっていっぱいいますよね。
個人有名人の動画はこちら↓
②舞台:今、アーティストのライブ映像等を丸々ユーチューブに載ってるのが増えて来ましたが、舞台の映像を動画にして配信する。→コロナ終息後、ただ、舞台は絶対生の方がいいので、足を運んでくれるお客様も増える。
舞台動画はこちら↓
会場にお客さん来なくても、ネットで映像はガンガン流せると思うんですよね。
で、興味を持ってもらったら、有料化にするとか。。。。
今の状況こんなに簡単じゃないと思いますよ!!!
はい、その通りです(笑)
ただ、今は本当にこういう業種はネット配信で何かをやるしかないと思います。
劇団四季とか大掛かりな舞台を使う団体は難しいかもですが、せっかくこれだけの幅広いジャンルの団体が一致団結したので、枠組みを超えて新たなジャンルの何かが出来そうなので、頑張って欲しいという思いを込めてです♪
緊急事態舞台芸術ネットワークが倒産訴え!ネットで配信出来ないの?まとめ
緊急事態舞台芸術ネットワークが倒産訴えているということで、工夫して、ネットで配信して活路を見出して欲しいという内容でご紹介しました。
私も劇団四季の「ライオンキング」観に行ったことあります。凄く感動しました♪
何とか、芸術・文化を残せるように上手く行くことを願っています☆