「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到!家庭の男女の役割とは?

今回は、熊本日日新聞が「女性は手の込んだ料理」というチラシを掲載し、批判が殺到しています。

それに対し、すぐ謝罪文を熊本日日新聞は出しましたがこれに対して色々考えさせられるきっかけになりましあ。

家庭の男女の役割とは果たしてなんなのか?

みんなはどう思っているのか?

色々な情報を考慮しながらご紹介していきます。

スポンサーリンク

「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到!

熊本県の地元紙「熊本日日新聞」(熊日、熊本市)のグループ会社が配布したチラシが、男女を色分けしたり、女性のイラストに「断捨離して大掃除」と書いていたりして「男女平等に逆行。時代錯誤も甚だしい」などと批判が上がっている。熊日は4月30日にお詫び文を発表。一方で、ネットでは批判後の迅速な対応とお詫びの内容を評価する声も広がっている。

問題となったのは、熊日のグループ会社の熊日都市圏販売が作成した「熊日de充実すごもりライフ」と題するチラシ。「今年のGWは家で過ごそう」という言葉の下に、女性のイラストが赤色、男性は青色で描かれていた。

さらに、女性の上に「断捨離して大掃除」「いつもより手の込んだ料理」と書かれ、男性の上には「映画鑑賞」「ゆっくり読書」と書かれていた。

ネットでは「性差別で男尊女卑」「男性は趣味、女性は家事につながるように見えてとても不愉快」などと批判が殺到した。

引用元:https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eab6f14c5b62da419eed6c2

どの辺が差別なのかわかる方、分からない方、沢山いらっしゃると思います。

男はこうで女はこうと型にハメるのをジェンダー論等で大学等の講義でもありますね。

ジェンダー論とは?

ジェンダーは多義的な概念であり、性別に関する社会的規範と性差を指します。 性差とは、個人を性別カテゴリーによって分類し、統計的に集団として見た結果、集団間に認知された差異をいいます。

詳しくは→WIKI

動画はこちら↓

ジェンダー論は、すぐに解決できるような正解がない難しい問題だと思いますね。

今回の件に関してネット上の声はこちら

お母さん料理と掃除」、おばあちゃんは「いつもより込んだ料理」、お父さんは「映画鑑賞」、おじいちゃんは「読書」 をしましょう!!

って、女は家事で男は仕事で子供は勉強で、、、、なんか型にハメてその行いをするのが美徳であるようなことを植え付けるのってなんか今の時代とは合ってないような気がしますね。

洗脳というか。家庭の数だけそれぞれの家庭があっていいような気はします。

「女性は手の込んだ料理」チラシに批判はあるが、そもそも家庭の男女の役割とは?

日本のニュース討論番組を見ていると、専門家で難しいことを言っている人はほとんど男性。で、メインのキャスターがいて、お飾りのようにサブのキャスターで女性が付いている。それが毎日毎日あるから、難しい専門的なことを話すのは男性で、ちょっとお飾り的に女性がいると刷り込まれる。映画とかテレビドラマを見ていても、会社の執行理事会とか幹部会とかで座って会議をしているのは全てほとんど男性で、制服を着た女の人が書類を持って入ってきたりお茶を持って入ってきたり。そういうシーンがもういつも繰り返されていて、子どもたちは小さい頃からそういうのを見て育つので、社会ってこういうものなんだ、それが自然なんだと刷り込まれている。

 でも実はそれはものすごく異常なこと。異常だということにすら気がついていないほど日常的に刷り込まれている。

引用元:https://this.kiji.is/609339936184599649?c=388701204576175201

それが当たり前だと何も疑問を持たずに行うのって大変危険ですよね。

ネット上の男と女の役割についても紹介します。

色々なケース、色々な考えがありますね。

「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到!家庭の男女の役割とは?まとめ

今回は、「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到したことに対して、では、家庭の男女の役割って何なんだろうと考えさせられるきっかけになりました。

家庭での、男女役割はもちろんのこと、男が奢り、女が奢られるとかレディーファーストの文化とか、女性専用車両とか。

それに対して、自分はどう思うのか、どうしていきたいかを日々考え、この問題とどういう風に向き合って行動していくかが今後大事ですね。

タイトルとURLをコピーしました